よくあるご質問
![]() |
データーベースは何が使えますか? |
![]() |
ユーザごとに使用できる権限を設けることが出来ますか? |
![]() |
JDBCドライバーが提供されているデーターベースが使用できます。 |
![]() |
個々のユーザに対して、所属、役職等の権限を設定できます。 |
![]() |
セールスポイントを教えてください。 |
![]() |
どのようなレポートが作成できますか? |
![]() |
eWINGはレポーティングシステム用のWebアプリケーションです。 Webアプリケーション開発言語であるJavaやJSPでのコーディングを必要としない設定型パッケージです。 一番のセールスポイントは「Excelでレイアウトを作成すれば、そのまま レポートが表示される」ことです。 |
![]() |
標準レポートはExcel Sheetのイメージで表示します。
ユーザ独自レイアウトのレポートはExcelでレイアウトを作成します。 (この機能をeWINGではExcelテンプレート機能と言います) また、ドリルダウン(累計データから詳細データへと対象を掘り下げていく) レポートをサポートしています。 |
![]() |
Excelテンプレート機能とは何ですか? |
![]() |
レポートを作成する工数はどの程度ですか? |
![]() |
ExcelテンプレートとはeWINGのレイアウト定義になります。 独自レイアウトのレポートや任意レイアウトでの帳票を作成する時に使用します。 レイアウト定義はExcelが持つ「セルの書式設定」や「ページ設定」で行います。 |
![]() |
レポートを作成するには、下記の作業になります。 標準レポートでは1日、独自レイアウトレポートは3日程度です。 @.検索パラメータの設定 A.クエリー定義 B.カラムの設定 C.レイアウト定義(標準レポートでは必要なし) Excelでレイアウト設計を行えば設計書がそのままレポートになります。 |
![]() |
どのような実績がありますか? |
![]() |
eWINGの複数起動に「IE8ではセッションIDを共有しない設定が必要」とあります。具体的にはどうすればよいですか? |
![]() |
売上実績などの累計データから「営業所別」「営業担当者別」「顧客別」にドリルダウンする用途に使用されています。 また、VBやPBなどのクライアントシステムからWebアプリケーションにマイグレーションするケースで導入されています。 |
![]() |
IE8のデフォルト設定では別々なブラウザウィンドウを立ち上げても同じコンテンツにアクセスするとセッションIDが共有されてしまいます。 @.レジストリにFrameMerging=0を設定 A.コマンドプロンプトやスクリプトで、"-NoFrameMerging"引数で起動 B.IE8 の [ファイル] - [新規セッション] を選択する (Bは運用に依存しますので@又はAを推奨します) |
![]() |
カラムの設定とは何をやることですか? |
![]() |
カラム名を途中で改行できますか? |
![]() |
データベースのカラム名からレポートのカラム名に変換したり、数字型のFormatや左寄せ・右寄せなどのStyleを設定します。 文字色や背景色も設定できます。 |
![]() |
DeveloperStudioのColumn設定にて、Column Label(項目名)に'_'(アンダーバー)を付けると、そこで改行します。 |
![]() |
Queryのwhere句に「<=」や「<>」を入力するにはどうしたらよいですか? |
![]() |
ソート・フィルター機能は3つまでとなっていますが、簡単に(設定値変更で)増やすことは可能でしょうか? |
![]() |
>は[>]、<には[<]にエスケープして下さい。 |
![]() |
DeveloperStudioのeWing設定で個数を増減できます。 |
![]() |
あるカラムを使用しているレポートを見つけることはできますか? |
![]() |
接続クライアントに制限がありますか? |
![]() |
DeveloperStudioのColumn設定で、対象Queryの一覧がわかります。 |
![]() |
1サーバ100クライアントを目安にしています。 |
![]() |
データを登録することは可能ですか? |
![]() |
インターネットを使って、データ照会を行うことができますか? |
![]() |
申し訳ございませんが、データ照会しか行えません。 |
![]() |
はい、できます。 |